Topページ
展示あんない
主な収蔵品から
企画展・特別展
刊行物販売
博物館の沿革
利用案内・アクセス
近隣の史跡
リンク集


茨城県東茨城郡
大洗町磯浜町 8231-4

TEL.029-267-2276
FAX.029-267-0069


>> 創立者 田中光顕

>> 常陽明治記念会の沿革

 



[創立者 田中光顕]

田中光顕 [たなか みつあき]1843(天保14)年~1939(昭和14)年

 明治の宮内大臣。土佐藩士、幼名は顕助、青山と号す。 武市瑞山[たけち ずいざん]に師事し、勤王党に属して、尊王攘夷運動に加わった。1863(文久3)年八月十八日の政変で藩論が一変し、自宅謹慎。のち中岡慎太郎に兄事し、薩長同盟の周施に協力し、陸援隊を統率した。維新政府では、明治4年の岩倉具視[いわくら ともみ]の随員として、欧米諸国を巡遊。明治10年の西南戦争で征討軍の会計部長として功あり、39歳で陸軍少将に任命されたが、武職には一度もつかなかった。また元老院議官・警視総監・学習院長を歴任し、明治28年宮内次官、31年宮内大臣となり、その後11年大臣職にあり、宮中に大きな力を持った。 退官後は「維新烈士」の顕彰に余生をささげ、多摩聖蹟記念館、大洗の常陽明治記念館(現在の「幕末と明治の博物館」)、郷里佐川の青山文庫の建設や維持に貢献した。明治40年伯爵を授与される。年97歳にて没。

[博物館の沿革]

昭和4年4月14日

常陽明治記念館創立。明治天皇ご尊像除幕式

6年5月27日 財団法人「常陽明治記念会」設立
49年9月7日 第29回茨城夏季国民体育大会にご出席のため皇太子ご夫妻(現在の上皇陛下)、記念館に行啓される。
62年4月29日 「日本の白砂青松100選」に選定される。
平成9年9月12日 館名の変更「幕末と明治の博物館」へ
9年11月1日 「幕末と明治の博物館」リニューアルオープン
10年11月14日 第1回企画展「幕末の水戸刀」開催
11年11月13日 第2回企画展「亘 セン幽」開催
12年8月1日 第1回特別展「トンボ・知ってる?」開催
13年8月1日 第2回特別展「大洗の魅力をさぐる 」 開催
14年8月3日 第3回特別展「進め!天下の大道へ 」 開催

15年7月19日

第4回特別展「木の絵」のナイショばなし」 開催
16年9月18日 第5回特別展「拓本が語る-大洗を愛した人達- 」 開催

17年9月10日

第3回企画展「国絵図の世界―古地図にみる茨城―」 開催
18年9月23日 第1回テーマ展「収蔵展・幕末の群像―斉昭と家臣たち」
18年10月3日 まなびピアいばらき特別協賛展示「明治期の灯台とその風景―武石堯・絵画展覧会」
22年6月1日 「大洗町幕末と明治の博物館」開館



TOPページ  展示あんない  主な収蔵品から   企画展・特別展  刊行物販売
博物館の沿革  利用案内・アクセス   近隣の史跡   リンク集
Copyright (C) 2010 Oarai Museum of Bakumatsu-Meiji History. All Rights Reserved.