Topページ
展示あんない
主な収蔵品から
企画展・特別展
刊行物販売
博物館の沿革
利用案内・アクセス
近隣の史跡
リンク集
〒311-1301
茨城県東茨城郡
大洗町磯浜8231-4

TEL.029-267-2276
FAX.029-267-0069



  最終更新日:

  2023/5/30







 
 
博物館施設
 大洗の美しい海に近く、緑の松林に囲まれた高台という恵まれた自然環境のなかに「幕末と明治の博物館」はあります。当館は幕末の志士であり、のちに宮内大臣になった田中光顕[たなか みつあき]伯爵によって昭和4年に創立され、90年以上の歴史をもっています。
 
平成22年6月に(財)常陽明治記念会から大洗町に移管され町営となりました。大洗町の歴史資料も展示しています。                           

 
 

■休館日:毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)

■開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)


 博物館からのお願い


来館されるお客様には、新型コロナウイルス感染防止のため、以下の事をお願いしております。

 ・ 館内での手指消毒・検温
 ・ 適切な距離をとっての鑑賞

37.5度以上の発熱や息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさや咳などの症状がある場合には、
来館を見合わせてください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※令和5年3月13日より、お客様のマスク着用は任意となります。
(2023年3月8日更新)

 イベント・展示替え情報


第6回ミュージアムコンサート参加者募集

  館長による博物館展示案内とプロの演奏家によるコンサートを行います。
  事前予約制にて、50名ずつⅠ組とⅡ組の2回に分けて開催いたします。
 第6回ミュージアムコンサートチラシ.pdf へのリンク

  出演者
   
ギター:大柴拓、 ヴァイオリン:外薗美穂、 ピアノ:小林萌里
  演奏曲目
  
ラ・クンパルシータ、リベルタンゴ、鮫などアルゼンチンタンゴを演奏予定
  日時2023年7月2日(日)
      【Ⅰ組】 開場12:00~展示解説12:30~12:50、 演奏会13:00~14:00
      【Ⅱ組】 開場14:30~、 展示解説15:00~15:20、 演奏会15:30~16:30

  
会場:博物館新館エントランスホール
  
定員:先着100名(各回50名ずつ)※事前予約制
  
参加費:1000円(小中高生は500円、未就学児は無料)
       ※参加費は当日会場受付にてお納めください。
  予約受付開始日大洗町民の方…2023年5月30日(火)9時~
          
   大洗町外に在住の方…2023年6月5日(火)9時~
         
  ※予約受付開始日以前の申込みは無効となりますのでご注意ください。
  
予約方法電話(029-267-2276)、
         FAX(029-267-0069)、
         メール(bakumatsu-meiji@athena.ocn.ne.jp)

         にて受付け
        
①Ⅰ組とⅡ組どちらにご参加希望なのか ②参加人数 
        ③参加者全員の氏名 ④年齢 ⑤住所 ⑥電話番号 の6点をお知らせください。
        ※水曜日は休館日のため電話予約の受付はできません


                                       (2023.5.30更新)

展示替え情報
 
 ○新館総合展示室の展示替えを行いました。
  月岡芳年「錦絵 江水散花雪」、「徳川斉昭画 菊花画賛」、「徳川光圀肖像画」、会沢正志斎、
  戸田忠敞、高橋多一郎などの書画をご覧いただけます。
  ※「江水散花雪」のみ令和5年4月18日(火)までの期間限定での展示となります。
                                       (2023.3.28更新)
 ○別館常設展示室1の一部を展示替えいたしました。
  「赤塚自得作 御紋章入蒔絵手箱」、「明治天皇 金蒔絵煙草入れ」、「昭憲皇太后作 筆洗」
  などをご覧いただけます。
                                       (2023.3.28更新)

 

 ○第9回特別展「懐かしの水浜電車と大洗の観光–開通100年記念–」は終了しました。
 たくさんのご来館ありがとうございました。
                                      (2022.12.1更新)

 〇常設展示室2を一部展示替えしました。
  御製や歌会始を担当した御歌所(おうたどころ)関係者の作品をご覧になれます。  
                                      (2022.1.6更新)



 お知らせ


●第9回特別展「懐かしの水浜電車と大洗の観光–開通100年記念–」図録販売について

 
お待たせしておりました第9回特別展図録の販売を開始いたしました。
 博物館の受付、通信販売にてご購入いただけます。
 通信販売の詳細は刊行物販売のページをご覧ください。
  ~図録の仕様~
  ・1冊500円(※通信販売の場合は別途送料がかかります)
  ・A4サイズ
  ・フルカラー
  ・22ページ(表紙裏、裏表紙裏を含んだページ数)
                                     (2023.3.28更新) 

● 入館料の変更について
 
令和4年4月1日より入館料が変更となりました。詳しくは「利用案内・アクセス」のページをご覧ください。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
                                     (2022.4.1更新)


● 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応について
 
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため入館者上限70名とさせていただいております。
 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
                                 (2021.9.30更新)


● オリジナルクリアファイル販売について
 
当館オリジナルのクリアファイルを販売しております。受付にてお求めください。
 オリジナルクリアファイル(偕楽園図・好文亭四季模様之図) 
New!
   価格:1枚250円

                                     (2023.3.30更新)


● フリーWi-Fiサービス提供開始のお知らせ
 
フリーWi-Fiが設置されました。
 博物館内ロビー、エントランスホール周辺でご利用いただけます。
 アクセスポイント名(SSID):OaraiFreeWi-Fi
 接続パスワード:12345678
                                    (2017.8.7更新)
 

●刊行物通信販売開始のお知らせ
 
展覧会図録等の通信販売を開始しました。詳しくは刊行物販売をご覧下さい。

●新聖像殿一般公開開始のお知らせ
  平成23年3月11日に発生した東日本大震災での被災により、改築・再建を余儀なくされた
  聖像殿ですが、無事に改築工事が終わり、平成24年9月15日より一般公開を開始しました。



当館の休館日は水曜日でございます。ご注意下さい!


TOPページ  展示あんない  主な収蔵品から   企画展・特別展  刊行物販売 
 博物館の沿革  利用案内・アクセス   近隣の史跡   リンク集
Copyright (C) 2010 Oarai Museum of Bakumatsu-Meiji History. All Rights Reserved.
ENGLISH
中文

한국어