最終更新日:
2022/6/10
|
 |
 |
 |

|
|
 |
|
博物館施設 |
大洗の美しい海に近く、緑の松林に囲まれた高台という恵まれた自然環境のなかに「幕末と明治の博物館」はあります。当館は幕末の志士であり、のちに宮内大臣になった田中光顕[たなか みつあき]伯爵によって昭和4年に創立され、90年以上の歴史をもっています。
平成22年6月に(財)常陽明治記念会から大洗町に移管され町営となりました。大洗町の歴史資料も展示しています。 |

大洗キャンプ場
|
なお、当館では、野外施設として、「森林浴の森日本100選」の美しい松林の中で、緑の自然を体感できる「大洗キャンプ場」も運営しております。
|
□博物館からのお知らせ
来館されるお客様には、新型コロナウイルス感染防止のため、
以下の事をお願いしております。
・マスクの着用
・館内での手指消毒・検温
・適切な距離をとっての鑑賞
37.5度以上の発熱や息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさや咳などの
症状がある場合には、来館を見合わせてください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
〇「懐かしい大洗の風景 ~水浜電車と大洗の観光」
開催について
「懐かしい大洗の風景 ~水浜電車と大洗の観光~」を
令和4年6月16日(木)~7月12日(火)の期間、
昭和の懐かしい風景や大洗を走っていた水浜電車、観光に
関する写真展を開催します。皆様のご来館をお待ちしております。
写真展チラシ
〇大洗町埋蔵文化財第5回企画展
「OARAI KOFUN EXPO’22」の開催について
「OARAI KOFUN EXPO’22」を令和4年7月14日(木)~8月30日(火)の期間開催します。その準備期間の為、7月7日(木)~7月12日(火)の間、企画展示室1は
ご覧になることができません。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
企画展の内容につきましては大洗町公式HPをご覧ください。
皆様のご来館をお待ちしています
大洗町公式HPhttps://www.town.oarai.lg.jp/kosodatekyouiku/rekishibunnka/kikakutenji-symposium/13933/
〇入館料の変更について
令和4年4月1日より入館料が変更となりました。詳しくは「利用案内・アクセス」のページをご覧ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(2022.4.1)
〇常設展示室2を一部展示替えしました。
御製や歌会始を担当した御歌所(おうたどころ)関係者の作品をご覧になれます。
○常設展示室1を一部展示替えしました。
明治天皇の掻巻(かいまき)や銀製の花器がご覧になれます。
○企画展示室1を一部展示替えしました。
武市半平太「浅峰山水の図」などがご覧になれます。
(2022.1.6)
〇新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応について
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、入館者上限70名とさせていただいております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(2021.9.30)
○フリーWi-Fiサービス提供開始のお知らせ
フリーWi-Fiが設置されました。博物館内ロビー、エントランスホール周辺でご利用いただけます。(2017.8.7更新)
アクセスポイント名(SSID):OaraiFreeWi-Fi
接続パスワード:12345678
・オリジナルクリアファイル販売のお知らせ
当館オリジナルのクリアファイルができました。表面にガルパンのキャラ
クター、裏面に坂本龍馬肖像画と自筆書状がプリントされております。
当館受付でお求めください。
価格:1枚250円。5枚セット1000円もあります。 (2016.9.24更新)
○刊行物通信販売開始のお知らせ
展覧会図録等の通信販売を開始しました。詳しくは刊行物販売をご覧下さい。
○新聖像殿一般公開開始のお知らせ
平成23年3月11日に発生した東日本大震災での被災により、改築・再建を余儀なくさ れた聖像殿ですが、無事に改築工事が終わり、平成24年9月15日より一般公開を開 始しました。
|
当館の休館日は水曜日でございます。ご注意下さい!
|
|
ENGLISH
中文
한국어 |